ホームアイコン

転職コンサルタント名鑑

【厳選1選】建設業界への転職に特化したエージェントと担当者を紹介!評判と口コミを解説

建設業界への転職を目指す方へ、厳選したオススメのエージェントだけを紹介します。

よくある求人数だけが売りの最大手エージェントへ登録を促す、という流れではないので、業界に特化した本物のエージェントを利用し、そこで良質なコンサルタント(エージェントの担当者)を見つけてみてください。

この記事では、イチオシのコンサルタント(エージェントの担当者)もピックアップして紹介しています。

建設業界のおすすめエージェントは「workport」

建設業へのオススメ転職エージェントは、ズバリ「workport」です。
workportはリクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度下半期~』(2023年10月~2024年3月)にて、『転職決定人数部門 第1位』を受賞した、最大手転職エージェントです。


workportの建設転職について評判を調べたところ、

☑️ 建設業界に詳しい事で適切な助言を頂きながら、スムーズに進めることが出来た
☑️ 大手人材紹介会社を圧倒するほどワークポートからの支援が手厚い

な点が評価として高かったようでした。

workportの特徴と会社情報

workportは、転職決定人数No.1、全国47都道府県すべてに拠点展開している総合型転職エージェントです。

取扱求人数、拠点数の多さだけが売りではなく、転職サポートのサービスも充実しているのが特徴です。
専任の転職アドバイザーが付いてくれて、面接対策や職務経歴書の添削はもちろん、各企業への応募の代行、退職届の書き方まで教えてくれるサポートの豊富さを掲げていてくれて、求職者に伴走支援してくれる転職エージェントです。

運営会社 株式会社workport
URL https://www.workport.co.jp/
特徴・強み ・転職決定人数No.1
・人材紹介20年以上のノウハウ
・全国47都道府県拠点
・求人数11万件

建設業の観点でのメリット・向いている人

職種×業種で求人検索を掛けられる

建設業に特化した転職エージェントはworkportの他にもいくつかあるのですが、私がworkportを推す理由はこの「職種×業種」の細かいセグメントで希望の求人を探せるから、なのです。

他の特化エージェントを見ていると、特化していると言いつつ、ここが歯抜けだったりするわけです。例えば「職種」はこれと同じ細かさで絞れても、業界が選べず全件で出力されたりするなど。

建設などの現場色が強く専門知識もいる仕事だと、職種はもちろん業界も変えるだけで大きなハードル、エネルギーとなったりします。
そうなると、この縦軸と横軸がバッチリハマった転職先をピンポイントに探していく必要があるわけですが、これが手軽に行えるのがworkportなのです。


全国47都道府県に拠点がある≒全国的に求人がある

先に挙げたとおり、workportは全国47都道府県に拠点を持っています。これは裏を返すと、「全国的に建設関連企業の求人をしっかりと保有している」ということです。

ホワイトカラーの仕事であれば、都内などに職場があり、そこへ毎日通勤するスタイルがスタンダードですが、建設などの仕事であれば、現場へ向かう、あるいは現場を回る仕事というのがスタンダードになり、そうなると、企業の拠点地が遠い場所だと、回る現場も遠くなる可能性などがあったりするのです。


こういった仕事はよりエリアも重要視して選ばれる仕事であるため、エリア観点で求人に強い最大手のworkportはおすすめなのです。

以上のメリットを踏まえると、転職エージェント利用の勝ちパターンとしては、

①「職種×業種×エリア」で、バッチリ希望にハマる求人を探し、紹介してもらう
②workportの転職アドバイザーサポートを隅から隅まで利用させてもらい、無事希望企業の内定を勝ち取る

という流れが一番綺麗かと思います。使えるものはしっかり活用していきましょう。

良い評判・口コミ

建設業界に詳しい事で適切な助言を頂きながら、スムーズに進めることが出来ました

ユーザーアイコン

@匿名の口コミ

> 担当の方が親身になって希望を聞いてくださった事、建設業界に詳しい事で適切な助言を頂きながら、職務経歴書の見直しや求人会社の選定をスムーズに進めることが出来ました。

引用:Googleマップ

大手人材紹介会社を圧倒するほどワークポートさんからの支援が手厚かったです

ユーザーアイコン

@匿名の口コミ

> 大手人材紹介会社と並行しておりましたが、それを圧倒するほどワークポートさんからの支援が手厚かったです。(中略)夜遅くまでの対応や、対面での面接練習、本当にありがとうございました。

引用:Googleマップ

悪い評判・口コミ

しつこく連絡が来る

ユーザーアイコン

@匿名の口コミ

> この会社からガンガン連絡が来て、日中に電話までかかってきた。

引用:Googleマップ

担当者次第で変わる

ユーザーアイコン

@匿名の口コミ

> サイトに登録すると担当が決まります、最初の担当者次第で全てが変わります。

引用:Googleマップ

といった声がわずかにありました。

転職エージェント側も仕事でやっているので、多少コミュニケーションの頻度を増やしても手厚いサポートを行いたいという親切なのかもしれません。

相性やタイミングもあると思うので、違うと思った場合は担当をチェンジしてもらうか、切り替えて違うエージェントを利用するようにしましょう。

当サイトは、「転職エージェントの担当者を検索できるサービス」を無料で運営しています。
もし、エージェントを利用する場合は、ぜひこちらからあなたの条件にピッタリの担当者を見つけてみてください。

おすすめのコンサルタント

workportのホームページには、「コンサルタント紹介」というページで、エージェント担当者を一人ずつ紹介しています。

ここから、条件に合致しそうなコンサルタントを見つけてみましょう。

コンサルタント「堀川様」:建設・土木領域のリーダーとして求職者に寄り添う

一人目は、この方。


氏名 堀川 翼
経歴 国際医療福祉大学を卒業後、アパレル業界にて、20代~50代をメインターゲットとしたカジュアルブランドの販売職として従事し、新店舗の立ち上げなどを経験。
その後、小売業界の人材不足を現場で痛感したことから、人材業界へ転職。
小売業界を中心とした人材派遣の営業、人材コーディネーターを約2年半経験した後に現職へ入社。
実績 20代~30代の転職サポートで特に実績あり。
強み・得意な領域 ・建設・土木領域部門の転職コンシェルジュ兼チームリーダー
・地元企業のみならず、UIJターンもサポート
・お客様の要望に合った転職活動の方法を提案
・地場の優良企業や全国規模の大手企業、スタートアップ企業への転職支援の実績が多数
・最善の転職活動となるようご希望に合わせた細かなアドバイスやサポートを実施


参照:公式サイト

建設・土木領域のリーダーをされている方です。
紹介の文面を見る限り、求職者に寄り添った提案をしてくれるスタイルのようです。


コンサルタント「中村様」:幅広い年齢までサポート。レスポンスのスピードが強み

二人目は、この方。


氏名 中村 康彦
経歴 大学を卒業後、新卒で大手ゼネコンに入社し、現場管理・法人営業に約8年間従事。
その後、株式会社ワークポートに転職。
現在は大阪支社にてチーム責任者を務めている。
実績 大阪支社にて転職コンシェルジュとして約2000名以上の求職者様のキャリアをサポート。
30歳を超えてからの転職経験によりミドルクラスの転職ノウハウも持っており、さらに40代、50代のスペシャリスト~マネージャー、経営層まで幅広い転職サポート実績あり。
強み・得意な領域 ・レスポンスのスピードを重視し、求職者様にとってストレスのないサポート
・面談時に使える、転職市場の実態や私自身の転職経験の共有、実績を踏まえた意見と選考時に実践できるアドバイス


参照:公式サイト

大阪や関西エリアを中心に、累計2,000名以上の求職者をサポートされてきた方。
エージェントは担当者の力量によって個人差がある中、やり取りのレスポンススピードという絶対的な部分で信頼を勝ち取っているようです。

筆者より

以上、workportの紹介でした。

建設業界への転職は、一般的なホワイトカラー系の仕事と比較して、職種×業種×エリアの粒度で細かく仕事を探していくことになります。

その意味では、workportは求人を探しやすいサイトの作りになっており、頼り甲斐のあるエージェントだと思います。

workportへの転職相談の申し込みはこちらから。

【workport】転職決定人数No.1、全国47都道府県すべてに拠点展開なら、workport。

人材紹介20年以上のノウハウ、求人数11万件を持つ総合転職エージェント。

転職コンサルタント名鑑

最終更新日: 2025年1月28日